Yarakuzen
Yarakuzen

News
ニュース

翻訳支援ツール

近年翻訳のニーズが増え、翻訳の現場でも効率性が求められるようになってきました。翻訳作業の効率化を支えるのが翻訳支援ツール(CATツール)です。CATツールをうまく活用できれば翻訳作業の効率が大幅に上がります

この記事では、ここ最近耳にするようになった「CATツール」とは何であるのか、ツールによりもたらされる効果、混同されがちな機械翻訳(MT)との違い、おすすめツール等についてご紹介していきます。

 

アイティメディア株式会社が運営するWebメディア「@IT」にて、弊社NLP(自然言語処理)エンジニアチームに所属する太田の寄稿記事が掲載されました。
連載第2回目となる今回は、「JoeyNMT」をカスタマイズする方法や、Discordのチャットbotに組み込む方法についてご紹介します。是非、ご覧下さい。

寄稿概要

媒体名:@IT
記事タイトル:Discordのチャットbotでニューラル機械翻訳を試そう 「JoeyNMT」のカスタマイズについても解説
URL:https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2207/21/news006.html
執筆者:太田 麻裕美
掲載日:2022年7月21日(木)

@IT(アットマーク・アイティ)について

@IT(アットマーク・アイティ)は、技術解説を中心とした特集記事や連載、Tips、ニュースなどを提供し、システム設計・構築に携わるITエンジニアの大きな支持を得ています。
システム構築におけるすべてのステップで役立つ情報をクラウド、セキュリティ、AI IoT、アジャイル/DevOpsの4カテゴリから発信しています。

PDF 翻訳

PDFファイルを自動翻訳する上で、下記のように手間や使いづらさを感じられているのではないでしょうか。

  • 文章をテキストに打ち直すのは面倒くさい
  • 翻訳した後にPDFのレイアウトが崩れてしまう
  • 大きいファイルサイズのPDFが翻訳できない
  • 文章量が多い場合にはコピー&ペーストが上手くいかない

さらに、企業の文書を翻訳する場合、情報漏洩のリスク・セキュリティ面でも不安を感じると思います。

この記事ではPDFを翻訳する前に知っておくべきことと、翻訳を行う手順をまとめました。また、画像入りのPDFを上手に翻訳するコツもご紹介していますので、ぜひご参考にしてください。

アイティメディア株式会社が運営するWebメディア「@IT」にて、弊社NLP(自然言語処理)エンジニアチームに所属する太田の寄稿記事が掲載されました。
「JoeyNMT」のインストール方法やモデルの訓練方法をミニコラムやFAQも交えながら分かりやすく解説しています。是非、ご覧下さい。

寄稿概要

媒体名:@IT
記事タイトル:ニューラル機械翻訳(NMT)の基礎を「JoeyNMT」で学んでみよう(準備編)
URL:https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2206/29/news008.html
執筆者:太田 麻裕美
掲載日:2022年6月29日(水)

@IT(アットマーク・アイティ)について

@IT(アットマーク・アイティ)は、技術解説を中心とした特集記事や連載、Tips、ニュースなどを提供し、システム設計・構築に携わるITエンジニアの大きな支持を得ています。
システム構築におけるすべてのステップで役立つ情報をクラウド、セキュリティ、AI IoT、アジャイル/DevOpsの4カテゴリから発信しています。

アイティメディア株式会社が運営するWebメディア「@IT」にて、弊社CTO Jonas Rydenhag(ヨナス・リィデンハグ)による寄稿記事が掲載されました。
弊社における開発環境の変化、また注目を集めているコンテナ、Kubernetes(k8s)、Jenkinsなどを利用した自動化、効率化をどう推進しているのか、時差などの問題をどう乗り越えているのかについてご紹介しています。是非、ご覧下さい。

寄稿概要

媒体名:@IT
記事タイトル:なぜ開発環境を共有フォルダ→VM→コンテナ、k8sとアップデートしていったのか――八楽における開発、運用改善の取り組みとこれから
URL:https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2206/23/news007.html
執筆者:Jonas Rydenhag(ヨナス・リィデンハグ)
掲載日:2022年6月23日(金)

@IT(アットマーク・アイティ)について

@IT(アットマーク・アイティ)は、技術解説を中心とした特集記事や連載、Tips、ニュースなどを提供し、システム設計・構築に携わるITエンジニアの大きな支持を得ています。
システム構築におけるすべてのステップで役立つ情報をクラウド、セキュリティ、AI IoT、アジャイル/DevOpsの4カテゴリから発信しています。

八楽で働く仲間、ヤラクゼンを使っていただいているお客様、パートナー企業の方々、など八楽およびヤラクゼンをとりまく「人」にフォーカスを当てながら八楽を紐解くシリーズ『やらく人』。第5弾は八楽株式会社のNLP(自然言語処理)エンジニアチームに所属するジョバンニに話を聞きました。

 

 

AI自動翻訳プラットフォーム「ヤラクゼン」において、現在推奨環境ブラウザとしていたInternet Explorer11(以下、IE11)での対応を、2022 年6月14日をもって終了いたします。今後の対応など詳細につきましては下記をご確認いただけますようお願いいたします。

1.背景

IE 11 は Windows 搭載 PC の標準ブラウザとして長く使われていましたが、2022 年 6 月 15 日に Microsoft 社からサポート終了が発表されています。 これを受け当社では、ご利用時の安全性向上を目的に IE11 を推奨環境から外させていただくことにしました。

<ご参考 URL>

Internet Explorer は Microsoft Edge へ – Windows 10 の Internet Explorer 11 デスクトップアプリは 2022 年 6 月 15 日にサポート終了
※外部サイトへ遷移します。

2.IE11 推奨環境終了日

2022 年 6月 14日(火)

3.今後のヤラクゼン推奨ブラウザについて

現在 IE11 をご利用のお客様は、以下推奨環境のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。

  • Google Chrome
  • FireFox
  • Safari
  • Microsoft Edge

4.お問い合わせについて

本内容についてご不明な点がございましたら、下記フォームよりお問い合わせください。
https://www.yarakuzen.com/business/contact

ver420

八楽株式会社が提供するAI+人で生産性を高めるAI自動翻訳プラットフォーム「ヤラクゼン」がVer.4.2.0にアップデートし、新機能を追加したことをお知らせいたします。

チェックアシスタント機能の追加に加え、「あいまい検索」を広範囲に参照、ショートカットキーの追加によるユーザビリティの向上など、ヤラクゼンをより手軽に効率良く利用できるようになりました。

 

■AI自動翻訳プラットフォーム「ヤラクゼン」Ver.4.2.0 新機能開発の背景

自動翻訳の精度は近年格段に進化しましたが、依然として固有名詞や数字の間違い、訳抜け、文法・スペルミスもあり、自動翻訳の結果をそのままビジネスに使用すると、重大な問題に発展する場合があります。

 

「ヒトのチカラ」に焦点をあてたメディア『The FOCUS』に弊社代表坂西のインタビューが掲載されました。
八楽株式会社起業に至るまでの経緯、坂西の仕事へのこだわり、八楽株式会社がクレドとして掲げる8つの価値観についてお話ししています。
ぜひご覧ください。

https://thefocus-on.com/sakanishi_suguru/

Sansan株式会社が運営する、日常にわずかなアイデアをプラスして、働き方をゆるやかに進化させるウェブマガジン「DIGITALIST」に、新サービス「ヤラクゼン for Box」が掲載されました。

記事の詳細はこちら
https://digitalist-web.jp/trends/news-products/4GQ2X

紹介されたサービスについて詳細はこちら
https://pages.yarakuzen.com/integrate_box